2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 nakagawa21 スポーツコンプライアンス スポーツにおける相対性と卓越性(勝つのは相手と無関係に素晴らしいからか) スポーツの勝負は、究極的に「相対的」である。ほんの少し自分が相手より上回っていたから勝つのである。卓越していたからというのはいわば結果論であろう。スポーツコンプライアンスの基本もやはり「リスク管理」と「職業倫理(スポーツ倫理)」である。
2018年5月25日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 nakagawa21 スポーツコンプライアンス スポーツコンプライアンスと倫理(相手選手の弱点攻撃は倫理に反しないのか) スポーツで相手の弱点を攻めないといった勘違いの「正々堂々」はナンセンスであるが、けがをしてしまった相撲の相手のその個所を攻める 相撲取りはどこまでもスポーツ競技者として正しいかというと限界があろう。