2018年5月20日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 nakagawa21 内部統制 内部統制法案の内容(地方自治法改正法201703)…不祥事件は首長の責任明確化 地方自治法等の一部を改正する法律案の概要は、地方公共団体等における適正な事務処理等の確保並びに組織及び運営の合理化を図るため、内部統制に関する方針の策定等、監査制度の充実強化、地方公共団体の長等の損害賠償責任の見直し等である。そのために、都道府県知事及び指定都市の市長は、内部統制に関する方針を定め、これに基づき必要な体制を整備(その他の市町村長は努力義務)し、方針を策定した長は、毎会計年度、内部統制評価報告書を作成し、議会に提出する。
2018年5月19日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 nakagawa21 地方公共団体の内部統制 内部統制の実例…姫路市の「リスク管理手順書」と「リスク点検シート」ツールの有効性 姫路市では、内部統制の中核である「リスク管理」について、表題の「リスク管理手順書」と「リスク点検シート」の両ツール等を使っていることの報告が公表された。コンプライアンス専門家の立場から検討する。
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 nakagawa21 地方公共団体の内部統制 地方公共団体の内部統制法案が第193回国会でついに成立 施行はH32/4/1 法案内容 知事及び市町村長は、その担任する事務のうち次に掲げるものの管理及び執行が法令に適合し、かつ、適正に行われることを確保するための方針を定め、及びこれに基づき必要な体制を整備しなければならない。
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月18日 nakagawa21 地方公共団体の内部統制 地方公共団体の内部統制について改正法を国から地方自治体へ通達 第193回国会で、地方自治法などの改正が成立し、地方公共団体は47都道府県と20指定都市(政令指定都市)は、義務的に、その他の市町村は、任意に、少なくとも第9章財務についての内部統制を構築することになった。
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 nakagawa21 地方公共団体の内部統制 内部通報のガイドラインの改正2017(行政機関)ポイント…内部or外部からの通報 内部通報のガイドラインの改正2017(行政機関)があり、内部or外部からの通報のし易さと保護がこれまで以上に図られる。地方公共団体における内部通報の整備が遅れており、以下の指針を参考にして早急に整備すべきである。
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 nakagawa21 地方公共団体の内部統制 地方公共団体の内部統制は企業と同じでいい訳がない 総務省の平成23年案は当時はかなりのインパクトがあって、大阪市や姫路等の一部の地方公共団体では早速これを参考に内部統制態勢に着手した。しかし、それ全体の地方公共団体のうちのほんの一部である。