2020年2月12日 / 最終更新日 : 2021年1月3日 nakagawa21 企業の内部統制 地方銀行のコーポレート・ガバナンス(企業統治)コード作成へ【金融庁8論点】 金融庁は、地方銀行版のコーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)と位置づける文書を基に、低金利や人口減少で収益力が細る地銀と議論を進めながら、持続可能な事業モデルを共に探る。
2018年5月28日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 nakagawa21 企業の内部統制 コーポレート・ガバナンスが日本の社会で導入されても機能しないのはなぜだろうか 会社法を制定して内部統制規定やコンプライアンス規定、リスクマネジメント規定を企業に守らせるほかに機関設計で、執行役員制度を導入、監督と業務執行が分離した委員会設置会社を導入したり、近年の監査等委員会設置会社導入をした。さらに会社法で独立社外取締役の設置を事実上義務付け、法で定めずに上場企業対象ではあるが 東京証券取引所がコーポレートガバナンスーコードを制定するなど、コーポレート・ガバナンス・企業統治強化への取り組みが進んできた。