2020年5月10日 / 最終更新日 : 2020年5月10日 nakagawa21 地方公共団体の内部統制 地方公務員の不祥事における懲戒処分は憲法31条適正手続(聴聞等)必須か? 懲戒免職処分の基礎となる事実の認定に影響を及ぼし、ひいては処分の内容に影響を及ぼす相当程度の可能性があるにもかかわらず、弁明の機会を与えなかった場合には、裁量権の逸脱がある。
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年5月21日 nakagawa21 3. 自治体等コンプライアンス 今すぐに実行すべき公務員不祥事を防ぐ方法…自治体コンプライアンス(youtube) 「地方公務員の不祥事を防ぐ方法とコンプライアンス」として、今すぐに実行すべき公務員不祥事を防ぐ3つの方法についてお伝えしたい。
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2021年3月28日 nakagawa21 3. 自治体等コンプライアンス 地方公務員の不祥事とコンプライアンス…特に公務員倫理について 地方公務員による横領や飲酒運転等不祥事を防止するためには、公務員倫理の確立する方向での地方自治体の運営が求められている。そのための、自治体のコンプライアンス研修、公務員倫理研修についてもっと熱心にやろう。