2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 nakagawa21 コーポレートガバナンス コーポレートガバナンスは、ESG投資・ESG経営のGであり、SDGsを目標とするサスティナブル経営が中核である コーポレートガバナンスは、ESGの3つの要素のうちの一つである。そもそもESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバナンス(企業統治))を考慮した投資活動や経営・事業活動のことである。持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)を達成するための手段である。
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 nakagawa21 3. 自治体等コンプライアンス 令和5年施行「個人情報保護法」69条について 改正個人情報保護法2項1号の本人の同意、2号の内部利用の相当な理由、この相当な理由は客観的合理的な理由がある場合である、個々の事務取扱ごとに相対的に決めざるを得ないであろう。3号の外部提供の相当な理由も然りである。4号はもっと厳しく公益性などが必要である。
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 nakagawa21 コーポレートガバナンス 新任取締役研修の必須項目5つ【2022年版】 新任取締役研修の必須項目を5つに絞った企業研修の見出しです。最新の2022年版です。中川総合法務オフィス
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 nakagawa21 2. 企業等コンプライアンス 企業コンプライアンス研修(講演)の主な内容 不祥事を起こさないコンプライアンス態勢 ⇒ 職業倫理(企業倫理)とリスク管理の徹底 (1) 企業コンプライアンスの基本の確認と職業倫理の徹底 (2) コンプライアンス目的達成のためリスクマネジメント…リスクを知る・リスクを避ける・被害を最小化する (3) 平成及び令和に発生した企業不祥事の類型別把握…品質管理違反・インサイダー取引・個人情報漏えい等 (4) コンプライアンス違反防止の新しい潮流⇒現代心理学・AI活用・内部通報認証制度
2018年4月19日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 nakagawa21 1. コンプライアンスの基礎 コンプライアンスの意味…コンプライアンスとは何か? (1)コンプライアンスの意味 コンプライアンス (Compliance) とは、語源的には「(要求・命令などに)従うこと、応じること」で、これまでは主に「企業等の組織活動における法令遵守」を意味していた。(服薬コンプライ […]