はじめに:なぜ今コンプライアンス研修講師なのか

コンプライアンス研修市場は2025年から2032年にかけて年平均成長率7.4%から12.9%で拡大を続けるとされており、世界的にも市場規模において、企業コンプライアンス研修市場は、2025年から2032年にかけて2025年の推定48億米ドルから2032年には約103億米ドルに押し上げられると予想されています。連動する日本においても非常に成長率が高いことでしょう。この急成長する市場において、経験豊富な研修講師への需要は高まる一方です。

特に50代・60代からのセカンドキャリアとして、これまでの豊富な社会経験を活かした研修講師デビューが注目されています。

中川総合法務オフィスの「コンプライアンス等研修講師」全国デビュー講座とは

講座の特徴と強み

実績豊富な現役講師による完全個別指導

  • 850回超の全国研修実績を持つ中川恒信講師が直接指導
  • 北海道から沖縄まで全国47都道府県ほぼ網羅的な研修講師実績
  • 京都府庁をはじめとする官公庁からの豊富な依頼実績

包括的なサポート内容

  • コンプライアンス・リスクマネジメント・内部統制の専門知識習得
  • 講師デビューから営業戦略まで実証済みのノウハウ提供
  • ホームページ作成、メルマガ発行、YouTube活用まで周辺サポート完備

講座カリキュラムと指導内容

基礎から実践まで体系的な学習プログラム

Phase 1: 基礎知識の習得

  • コンプライアンス基礎理論
  • 内部統制システムの構築と運用
  • リスクマネジメント手法
  • 法的思考力の養成

Phase 2: 講師スキルの向上

  • 効果的なプレゼンテーション技術
  • 受講者を引き込む話し方・伝え方
  • 研修教材の作成方法
  • 質疑応答の対応スキル

Phase 3: ビジネス展開戦略

  • 講師としての差別化戦略
  • 営業・マーケティング手法
  • 料金設定と契約交渉
  • リピート獲得の仕組み作り

柔軟な受講スタイル

標準コース

  • 月2回の個別指導×6ヶ月(計12回)

フレキシブルコース

  • 月1回の個別指導×12ヶ月(計12回)
  • 現在のお仕事との両立も可能

成功事例と実績データ

中川恒信講師の実績

研修分野の専門性

  • コンプライアンス研修
  • 内部統制・公務員倫理
  • 危機管理・リスクマネジメント
  • 政策法務・法制執務
  • 地方公務員法・地方自治法
  • 行政法・民法・憲法
  • JA等農業団体コンプライアンス・金融機関コンプライアンス

メディア出演実績

  • 読売テレビ(キャラクター著作権関連)
  • 新聞社での取材・インタビュー多数
  • コンプライアンス専門家としての社会的認知

講師として成功するための秘訣

1. 信頼性の確保

  • 850回の研修で遅刻ゼロの実績
  • 万難を排して講演台に立つプロ意識
  • 専門知識の継続的なアップデート

2. 戦略的な営業展開

  • 官公庁ルートの開拓方法
  • 企業研修市場への参入戦略
  • 高単価案件の獲得テクニック

よくある質問とその回答

Q1: コンプライアンス部門未経験でも講師になれますか?

A1: はい、可能です。組織におけるコンプライアンスの重要性を理解し、講師として教える意欲があれば、一から十まで必要な知識とノウハウを個別指導します。これまでの社会経験こそが最大の財産となります。

Q2: 売れっ子講師になるための具体的な方法は?

A2: まず一つの依頼を確実に成功させることから始まります。そして当講座でお教えする戦略的ポイントを押さえれば、年収1000万円も十分に実現可能です。

Q3: 研修講師の報酬相場はどの程度ですか?

A3: 中川講師は1回30万円を基準としていますが、実際は案件により幅があります。個別指導では、高単価で多数の依頼をリピート獲得する戦略的手法を具体的に指導します。

Q4: 起業周辺のサポートはどこまで対応していますか?

A4: 会社・事務所の設立、ホームページ作成、メールマガジン発行、YouTube公式チャンネルの立ち上げなど、中川講師が実際に経験したすべてについて実践的なサポートが可能です。

コンプライアンス研修講師市場の将来性

市場成長の背景

グローバルな企業コンプライアンス研修市場は、2025年から2032年にかけて年平均成長率11.6%で成長し続ける見込みです。この成長を支える要因として以下が挙げられます:

1. 法規制の強化

  • 企業のコンプライアンス体制整備が法的義務化
  • 内部統制システムの構築・運用要求の高まり
  • リスクマネジメント体制の重要性増大

2. 社会的要請の高まり

  • 企業不祥事による社会的損失の増大
  • ステークホルダーからの透明性要求
  • ESG経営への注目拡大

3. デジタル化への対応

  • オンライン研修需要の急激な増加
  • ハイブリッド型研修の普及
  • 個別カスタマイズニーズの拡大

受講の流れと申し込み方法

Step 1: 事前相談・個別面談

まずは下記お問い合わせフォームより、ご質問や個別面談をお申し込みください。

  • 現在の状況とご希望の確認
  • 講座内容の詳細説明
  • 疑問点の解消

Step 2: 契約手続き

  • 秘密保持契約を含む契約書の取り交わし
  • 指導内容と費用について十分納得の上で契約
  • ※定員に達している場合は契約不可

Step 3: 個別指導開始

  • ご入金確認後、すぐに個別指導を開始
  • Zoomを活用したオンライン指導
  • 実践的な課題とフィードバック

Step 4: 講師デビューサポート

  • 初回案件獲得までのサポート
  • プレゼン資料の添削・改善指導
  • アフターフォロー体制完備

講座の料金体系と投資対効果

料金に関する考え方

専門的な研修講師として独立し、年収1000万円を目指すための投資として考えていただけます。具体的な料金については、個別面談時に詳しくご説明いたします。

投資回収の目安

  • 月2〜3回の研修実施で講座費用の回収が可能
  • 年間50回程度の研修で安定的な収入確保
  • リピート案件の獲得により収益の安定化

特典:メールマガジンとブログ記事抜粋

限定メールマガジン「コンプライアンス等研修講師」

最新の市場動向、成功事例、実践的なノウハウを定期的にお届けします。講座受講者には特別な情報も優先配信いたします。

ブログ記事抜粋:「研修講師として成功する3つの要素」

  1. 専門性の深さ - 表面的な知識ではなく、実務に基づいた深い専門性
  2. 伝える力 - 難しい内容を分かりやすく伝える技術
  3. 信頼関係の構築 - 継続的な関係性を築くコミュニケーション力

なぜ今、あなたのコンサルティングが必要なのか

差別化された専門性

中川総合法務オフィスの最大の強みは、法律実務と研修講師としての両方の専門性を併せ持つ唯一無二のポジションにあります。単なる理論ではなく、実際の法的リスクと現場での対応経験に基づいた実践的な指導が可能です。

実証済みの成功ノウハウ

  • 官公庁ルートでの案件獲得方法
  • 高単価案件の交渉テクニック
  • リピート獲得の仕組み構築
  • メディア露出による権威性向上

これらすべてが、中川講師自身が実践し成果を上げてきた「生きたノウハウ」です。

時代に適応した指導方法

オンライン企業コンプライアンス研修市場の急成長(年率12.9%)に対応し、従来の対面研修だけでなく、オンライン・ハイブリッド型研修への対応方法も含めた包括的な指導を行います。


【今すぐ行動】あなたのコンサルティング・研修講師デビューをサポートします

なぜ中川総合法務オフィスを選ぶべきなのか

1. 圧倒的な実績と信頼性 850回を超える研修実績、全国47都道府県での講演経験、そして遅刻ゼロの完璧な実行力。これらの実績が示すプロフェッショナリズムを、あなたにも継承していただけます。

2. 独自の市場開拓ノウハウ 一般的な研修会社では教えてくれない「官公庁ルートの開拓方法」「高単価案件の獲得戦略」「メディア活用による権威性構築」など、実証済みの独自ノウハウを惜しみなく提供します。

3. 継続的なサポート体制 講座終了後も、案件獲得から実際の研修実施まで、必要に応じてフォローアップを行います。あなたが研修講師として軌道に乗るまで、責任を持ってサポートいたします。

あなたの社会経験が日本を変える力になる

50代・60代のあなたが培ってきた豊富な社会経験、組織での課題解決経験、人材育成の知見。これらすべてが、次世代のビジネスパーソンにとって貴重な財産となります。

あなたの経験を研修講師という形で社会に還元し、同時に経済的な成功も手に入れる

これが、私たちが提案する新しいキャリアの形です。

限定募集・今すぐお申し込みを

中川講師は現役のコンプライアンス研修講師として多忙なため、指導できる受講者数には限りがあります。真剣に研修講師として成功したいと考えている方のみ、お早めにお申し込みください。

【特別無料相談実施中】

  • 個別面談で現在の状況とご希望を詳しくお聞きします
  • 講座内容の詳細と具体的な成功戦略をお伝えします
  • 質疑応答でご不明な点をすべて解消します

今この瞬間が、あなたの人生を変える転換点になるかもしれません。


お問い合わせ・個別面談のお申し込みは、下記メールフォームから

 https://compliance21.com/contact/

プライバシーポリシー、特定商取引法に関する記述は中川総合法務オフィスのHPに記載があります。 All rights reserved中川総合法務オフィス(C)2025 (無断複製等一切の著作権法違反を禁ずる)

Follow me!