essay diary monolog koshin
中川総合法務オフィス代表のエッセイなど
亡き母を想う5つの断章―職業倫理の根底には個人倫理がありそのさらに根底には母(なるもの、命の源)への感謝の気持ちがあろう。新着!!
2025年5月6日
今日は、母の命日であった。 もう10年になる。 あの明るく晴れ渡った秋の逝く日の事をありありと思い出す。私は重い病気の発作が出た家族を連れて故郷の空を後にした。骨拾いさえ出来なかった。その日から繰り返し母が夢に出てきた。池の畔で池に石投げをして遊んでいた。三途の川に行く前か。
熊本への旅‥リスクマネジメント(災害危機管理)の研修講師を依頼されて【2021/05】新着!!
2025年5月6日
九州の熊本で、市町村の中堅幹部以上の主に一般職職員を対象に、リスクマネジメント・災害危機管理の研修講師を務めてきた
コンプライアンス・著作権・相続の仕事をやりながらこの頃思う事【2025年1月23日】新着!!
2025年5月6日
自分の専門が多方面に及ぶことは、アリストテレスやダビンチのようなホモサピエンスで完成型になれないと無理だ。狭く深く、社会のできるだけ多数から信頼される専門分野のロジックを自己に持てるように精進を死ぬまで重ねていくしかない。コンプライアンス・相続・著作権だ。バレーボール。