1.病院における個人情報の取り扱い実務DVD講座 2018年版 おすすめのポイント

■2021年3月にコロナ対応追加(covid-19 新型コロナウイルス感染症への対応についての解説動画を追加しました。)

令和2年・令和3年と立て続けに個人情報保護法が改正され、行政と民間の個人情報保護が一本化されました。令和3年5月12日の国会において可決、成立し、同年5月19日に公布された「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律(デジタル社会形成整備法)」第50条・第51条によるものです。特に病院は規律が官民で一本化されました。その要点も追加しております。

◆病院関係者がこのDVD講座を受講して頂くことによって、個人情報の漏えい等の事件についての余りに多い実例を知って、病院経営を傾かせかねない不祥事を防止するためにどうすればいいのかをコンプライアンスの専門家の立場から詳しくお話しています。ホワイトボードを使ったスタジオ録画でどなたでもわかるように語りかけているDVD講座です。国立・公立・私立病院での取り扱い方の違いも解説しております。

※平成27年9月成立の個人情報保護法改正内容についても解説しております。

病院における個人情報保護法への対応の手引き 201903版 についての解説も平成31年4月に追加しております。

◆民間会社での一般社員及び取締役を歴任した自己の実務経験と人生経験に基づいたもので机上の議論ではありません。コンプライアンスが人間性に深く根ざしていることがよくわかるDVD講座です。

◆具体的には
・個人情報の利用目的の通知の不可欠さ、
・外部業者への対応方法と不注意による漏えいが多いこと、
・呼び出し・外来での対応での個人情報扱いの注意の仕方、
・入院患者・面会者への対応方法、
・電話応対での個人情報扱い、
・患者さんの家族への対応、
・院内での医師、看護師、職員全体での個人情報共有方法、
・第三者への情報提供方法、
・医師の学会発表時などの注意事項、
・個人情報開示要求への対応方法、
・個人情報漏えい等不祥事への対応(記者会見方法も含む)、
・クレーム等の苦情対応方法
がわかります。

◆このDVD講座では、個人情報保護法(正式名称:「個人情報の保護に関する法律」)を総合的に考察し、その第1章から第3章の基本法と第4章から第6章の民間の取扱事業者への適用をガイドラインの内容まで踏み込んで考察し、併せて中央官庁に適用のある「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」と『地方公共団体の個人情報保護条例』並びに独立行政法人個人情報保護法(正式名称:「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」)も含めて徹底的にかつ分り易く論じた比況なき自信作です。しかも、本DVD講座は多数の不祥事事例や裁判例を盛り込んだ最新版である2018年版です。

◆もちろん、情報セキュリティの観点からは理論的には、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS: Information Security Management System)やJIS Q 27002(ISO/IEC 27002)等の標準規格を前提に、さらに突っ込んだ個人情報保護の観点から個人情報の活用と安全性の調和を丁寧に解説しています。民間企業での取得が取引上重要な指標になってきている『プライバシーマーク制度』も解説しています。

◆この動画では、今日、個人情報保護法の施行後10年を経てマイナンバー法の成立やビッグデータへの活用が問題となっている個人情報を、法改正動向や実務の運用を踏まえて詳しく解説しています。

◆市販のテキスト等で本当に個人情報保護法が分るでしょうか。かなり困難だと言わざるを得ません。通用の法解釈とガイドラインをダラダラ並べて解説しているもので分るのでしょうか。書いている本人が実際の実務経験がないからそうなるのです。トータルな理解をしたい方はこのDVD講座で広く深く学ばれては如何でしょうか。

◆対象:研修担当の方のテーマ決定や講師決定の資料に、また研修講義を直接お聞きになれない方や組織にお勧めします。なお、私のコンプライアンス研修では個人情報保護法に必ず触れております。

◆実績:大阪府立病院機構での個人情報も含めた総合的コンプライアンス研修、京都市立病院での個人情報保護法を中心とした連続コンプライアンス研修、医学部教授などを含めた国立大学法人大阪大学での個人情報保護法研修、長浜市立公立病院での個人情報保護研修講師等を担当して来ました。また、日本一安全なまちづくりを進める地方公共団体からの依頼や基本的な知識を全職員に身に着けさせたい組織からの要請などで個人情報に関する多数の講演や研修講師を勤めてきました。最近は、民間病院からの依頼も増え、また農業団体でもコンプライアンスと併せて情報セキュリティの研修依頼を受けるようになっています。

◆DVD3枚 約3時間 テキストレジュメ付 +コロナ対応追加DVD

◆動画はパソコンで再生できるファイル形式(MP4ファイル等)で提供します。

※なお、コンプライアンスDVD講座等もこの同じサイトにありますが、併せてお求めになる方が多いです。

2.病院における個人情報の取扱い実務DVDの講座内容

第1部 病院における個人情報保護の基本的知識

1.病院コンプライアンスの基礎知識と最新情報

(1)病院におけるコンプライアンス関連法令等

(2)病院運営に関連するガイドラインや団体文書等

2.病院での個人情報の保護に関する基礎知識と最新情報

(1)不祥事の実例

(2)個人情報リスク管理の基本

電話応対、呼び出し・外来での対応、入院患者・面会者への対応方法、家族への対応、院内での個人情報共有、外部業者への対応、第三者への情報提供方法、学会発表時などの注意事項、開示要求への対応方法、漏えい不祥事への対応、苦情対応等

3.病院における個人情報の漏えい不祥事と個人情報に関する苦情例をもとにした情報セキュリティ対策

第2部 個人情報の保護に関する法律制度の全体像

1.個人情報の保護に関する法律の基本法部分

企業や自治体に対して個人情報保護法の趣旨と特性に応じた必要な施策を求める。

2.国・自治体への個人情報の保護に関する法律の適否

(1)行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律

(2)個人情報保護条例の制定と既存の条例の見直しを推進

3.各種ガイドライン

企業・公的団体等の取り扱い事業者へのガイドラインの順守要請

4.マイナンバー法(番号法)

税・福祉等の分野から開始

番号通知:2015年秋~

第3部 病院運営に関連する個人情報と法・ガイドラインや団体文書

1.個人情報保護法の基本内容

(1)個人情報とは、個人データとは、保有個人情報とは

(2)個人情報データベースとは

(3)行政機関が守るべき個人情報の取扱いについて

(4)個人情報の開示・訂正及び利用停止

(5)個人情報取扱事業者

(6)義務 開示、訂正、利用停止及び苦情の処理、罰則

2.厚生労働省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」

3.病院における個人情報保護法への対応の手引き(社団法人日本病院会)

4.全日本病院協会における個人情報保護指針について(社団法人 全日本病院協会)

5 マイナンバー法(番号法)の病院での対応方法

6.国立・公立・私立病院での取り扱い方の違い

第4部 病院での個人情報不祥事の類型的把握とクレーム・トラブルの実例並びに訴訟実例

1.病院での個人情報不祥事の類型的把握

2.クレームやトラブルの実例

利用目的外利用と第三者提供、委託業者の個人情報流出等

3.訴訟動向

(1)京都市役所診療関係個人情報事件、市立病院個人情報流出事件等

(2)センシティブ情報漏えいにおける損害賠償金

第5部 平成27年9月成立の個人情報保護法改正内容について

⇒改正個人情報保護法の全面施行日は平成29年5月30日…重要改正でコンプライアンス徹底化

・オプトアウトによる第三者提供(法第23条第2項)に関する個人情報保護委員会への届出は平成29年3月1日から。

◆顔認識データなどは個人情報と明文化。病歴など不当な差別、偏見が生じる可能性のある個人情報は「要配慮個人情報」、本人の同意義務化。
◆小規模業者も義務化:個人情報の数が5000件以下にも適用。
◆名簿業者への対策トレーサビリティ:第三者提供したり提供を受けたりする際に、取得経緯の確認・記録作成などを義務化
◆刑罰:直罰規定「個人情報データベース等不正提供罪」
◆「匿名加工情報」の規定を新設。
◆渉外規制強化:個人情報保護法の国外適用のほか、外国の第三者に個人データの提供について一定の制限を設けた。

第6部 個人情報保護委員会(PPC)の個人情報への国家的な関わりについて

1.必須規定・一般的なガイドラインの公表

個人情報の保護に関する法律(全面施行版)
個人情報の保護に関する基本方針
個人情報の保護に関する法律施行令の一部を改正する政令
個人情報の保護に関する法律施行規則
個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)
個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(外国にある第三者への提供編)
個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(第三者提供時の確認・記録義務編)
個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(匿名加工情報編)

2.医療関連分野ガイダンス

(1)医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス

(2)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集

(3)健康保険組合等における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス

(4)「健康保険組合等における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」を補完する事例集(Q&A)

(5)国民健康保険組合における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス

(6)国民健康保険団体連合会等における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス

3.マイナンバーに関するガイドライン(特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン)

(1)特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)(本文及び(別添)特定個人情報に関する安全管理措置)

個人番号の取得から廃棄までのプロセスにおける本ガイドラインの適用(大要)

(2)特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)に関するQ&A

(3)特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)

特定個人情報に関する安全管理措置

特定個人情報の取扱いにおいて必要となり得る個人情報保護条例の改正等

【病院における個人情報の取扱い実務DVD講座 2018年版のお申込み】

◆病院における個人情報の取扱い実務DVD講座 2018年版 69,800円 [送料と税込] (銀行振込又は商品代引き等)

お申込はこちらからどうぞ。

Follow me!