災害リスクマネジメント
災害リスクマネジメント論考
公共部門の災害リスクマネジメント研修は、様々な災害への対策を住民の命を守ることを第一の基本において全職員参加型が効果的
2023年4月10日
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ではいけませんよ。寺田寅彦が言った警句「天災は忘れた頃にやってくる」
リスクマネジメント態勢構築のための研修では災害や不祥事への備えと発生時の対応を中心に実施しよう
2023年5月3日
リスクマネジメント研修は、リスク管理研修のことであり、ISO31000の国際規格が普及したこともあって増えている
東日本大震災(2011/3/11)での原子力災害対策特別措置法とシーベルト単位について
2023年5月3日
2011年3月11日14時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の地震が発生。多数の死傷者発生。
熊本地震(2016)の甚大な被害からリスクマネジメント(危機管理)の地方公共団体への導入は進んだであろうか。
2023年5月3日
リスクマネジメントの観点からは、地方公共団体におけるリスクアセスメント及びリスク対応において問題が多く