内部統制
96.6%は導入予定なし(努力義務自治体):地方公共団体の内部統制の現状について(2022/10)
2023年3月3日
地方公共団体1662団体が内部統制導入予定がない、96.6%は導入予定なし(努力義務自治体)である。
「監査委員」定期監査等は「地方公共団体の内部統制」施行でどう変更すべきか。
2023年3月19日
監査委員は人口25万人を境に地方自治法等は4人と2人を最低限としているが、2人での監査では内部統制は困難。
地方公共団体における令和2年・3年改正個人情報保護法の下での個人情報の内部統制は切り替えているか
2023年4月21日
個人情報の内部統制整備状況は、財務に次ぐ多い対象事務であるが、現場では実効性の検証できているか。
コンプライアンス・リスクマネジメント体制構築の要点 ~地方公共団体・企業が押さえるべき実践的ポイント~
2025年4月8日
研修のご依頼内容として特に多いのが、「不祥事の未然防止体制の構築」に関するもの、残念ながら不祥事が発生してしまった後の「再発防止のための研修」などです。
「内部統制がうまくいかない」悩みを解決!実践的リスク評価「3つのマトリックス」を専門家が徹底解説
2025年4月24日
内部統制の実効性を高める鍵となる「リスク評価」に焦点を当て、当オフィス代表が独自に考案した「3つのマトリックス」を用いた実践的なアプローチを公開
コンプライアンス実務の中核:内部統制とリスク管理フレームワークの活用新着!!
2025年5月2日
コンプライアンス、内部統制、リスク管理の専門家、中川総合法務オフィス代表が、フレームワーク活用による実務の要諦を解説。COSO、ISOに基づいた実践的アプローチと体制構築のポイント。